イベント用テントのおすすめ一覧|価格・サイズの選び方

屋内外の展示会・マルシェや野外フェス、部活や運動会といった学校、自治体の祭事といった様々なシーンで利用されているイベントテント。 イベントテントがあれば、強い日差し・急な降雨の対策もバッチリです! とはいえ、「イベント用テントは設営が大変そう…。」この様な疑問をお持ちの方に、イージーアップのイベント用テントおすすめ一覧をご紹介します。
目次
▶1.ワンタッチ式で設営も簡単なイベントテント!
▶2.イベント用テントのおすすめと価格|材質で比較
▶3.イベント用テントのサイズと予算|収容人数の目安
▶4.イベント用テントのおすすめテント一覧
▶5.オリジナルテント作成、名入れテントもお任せください!
▶6.ご購入後も安心のサポート
▶7.ご予算にお悩みなら…お得なアウトレット品&会員割引のご案内
▶8.便利な「Amazon Pay・NP後払い・NP掛け払い」も選択できます!
ワンタッチ式で設営も簡単なイベントテント!
イージーアップならワンタッチで設営・撤収がとても簡単!設営時間はたった1分!初回に天幕をフレームに取り付ければ、その後は取り外し不要!テントは組立て、片付けに時間がかかって大変...という経験をされた方にも自信を持っておすすめ致します!
ワンタッチタープテントは無駄な時間や労力を省けるので、どんなイベントにも合う最適な時短アイテムです。 学校の行事や部活動・スポーツチームの試合などで重宝します。 すぐにイベント用テントの設置が終わって、他の作業に取りかかれるのが便利な点です。かんたん1分設置で、安心の修理サポートもあるイージーアップをぜひご検討ください。
パッと広げてすぐ使える!!収納も簡単!! 他のタープテントとは違う手軽さを、ぜひ動画でご確認ください。
イベント用テントのおすすめと価格|材質で比較
丈夫なスチール製テント
耐久性に優れていて、重量が大きいので多少の揺れや衝撃にも動じない安定感があります。
利便性にすぐれたアルミ製テント
軽量で、持ち運びなどの実際の使いやすさが抜群!
イージーアップのアルミ製フレームテントなら、特殊補強済みで軽量ながらスチール製テントと同等の耐久性です!!
イベント用テントの軽さで比較すると断然アルミ製のテントが人気です。 とはいえ、アルミ製のテントは材質の関係上、どうしても割高になってしまいます。
安定感・低予算を重視される場合は、スチール製のイベントテントをおすすめします。
アルミ製は錆びに強く軽いので持ち運びが楽です。 特に、浜辺など海に近い場所でご使用される場合は、錆に強いアルミをおすすめします。
フレームの素材をスチール・アルミの2種類から選択出来ますので、まずは仕様を確認してみてはいかがでしょうか?
イベント用テントのサイズと予算|収容人数の目安
イベント用テントの価格を重視される場合には、収容人数を見て適切な大きさを選ぶことが必要になります。 というのも、収容人数の多い大型のイベントテントになるほど、価格は高額になっていくためです。 逆に、収容人数の少ない小型のテントなら価格は安価になります。
そこで、アウトレットのイベントテントなら、激安でお得に購入できる場合もあります! ご希望のサイズのイベント用テントが予算に見合わない場合は、アウトレットのイベントテントもご検討いただければと思います。
イベント用テントのおすすめテント一覧
手軽さと頑丈さを両立させた高品質な「デラックスシリーズ」
イージーアップテントで1番人気なのが『デラックスシリーズ』
スチールは耐久性と重量による安定感。 アルミは軽量さで利便性に特化している上、トラス内の補強をすることによりスチールと同等の耐久性を実現しました。
大型のイベントテントは重いもので50~60kg近くになりますが、アルミ製のイベントテントなら約40kgまで抑えることが出来ます。 そのため、運搬はもちろん、設営もより簡単になり、女性にも安心です。
ご使用用途も様々で、イベントや催事での日除けやマルシェ、災害時の防災テント、医療用テント、炊き出しなどにも使用されています!

●天幕素材:防炎協会認定品・防水性・ポリエステル100%・500D
●重量:スチール53kg アルミ40kg

●天幕素材:防炎協会認定品・防水性・ポリエステル100%・500D
●重量:スチール39kg アルミ30kg

●天幕素材:防炎協会認定品・防水性・ポリエステル100%・500D
●重量:スチール30kg アルミ23kg

●天幕素材:防水性・防炎協会認定品・ポリエステル100%・500デニール
●重量:スチール25kg アルミ19kg
イージーアップ史上No.1!支柱の太さ約1.5倍の太く強靭なフレーム「エンデバーシリーズ」
組み立てはかんたん1分の手軽さはそのままに、 素材にこだわり、耐久性・安定性が最もある特別なテントです。とにかく頑丈なテントが欲しい!という方はこれ!
フレームは航空機にも使用されているアルミ合金「6061-T6」を使用し、従来品の約1.5倍の支柱の太さ&八角形断面でより耐久性が強固になっています。
天幕にプリントをすれば、よりPR効果がアップし、テント自体が販促品となり販売促進効果が期待できます。

●天幕素材:防炎協会認定品・防水性・ポリエステル100%・500D
●重量:56kg(天幕7kg、フレーム49kg)

●天幕素材:防炎協会認定品・防水性・ポリエステル100%・500D
●重量:42kg(天幕6.0kg、フレーム36kg)

●天幕素材:防炎協会認定品・防水性・ポリエステル100%・500D
●重量:31kg(天幕4kg、フレーム27kg)
周りと差をつける!目を引く六角形テント「ハブ」
他のテントと差をつけて目立たせたい!頑丈なテントが欲しい!という方におすすめです。
見た目がおしゃれで注目度抜群なだけでなく、6本足で支える安定した形状で、さらにエンデバーシリーズと同じフレームを使用しているので頑丈!!
プリントでオリジナルテント作成も可能!よりPR効果がアップし、テント自体が販促品となり販売促進効果が期待できます。

●天幕素材:防炎協会認定品・防水性・ポリエステル100%・500D
●フレーム素材:アルミ
高性能でリーズナブルなコスパが良い「ドリームシリーズ DR37」
高性能でリーズナブルなテントをお探しの場合にオススメなのが『DR37』
デラックスシリーズやエンデバーシリーズだと予算が…という場合におすすめしているタープテントで、保育園・幼稚園・学校・スポーツ少年団にもご好評をいただいております。
フレーム材質はスチールのみになりますが、フレーム色がラインナップ上、唯一のブラックでスタイリッシュなデザインになっています。
支柱の太さはデラックスシリーズと同等で、テントの高さがデラックスシリーズより少し低い程度で、格安なのに軽量で丈夫というメリットを感じられるタープテントです。

●天幕素材:防炎協会認定品・防水性・ポリエステル100%・500D
●重量:32kg(天幕4.5kg、フレーム27.5kg)
コスパの良い正方形イベント用テント「ドリームシリーズ DR30」
3m×3mサイズでリーズナブルなイベント用テントをお探しの場合にオススメなのが『DR30』
同サイズの上級モデルデラックスシリーズ「DX30」との違いを以下にまとめました。
・天幕
DR30:250デニール・防水・難燃製品 (米国の難燃性基準CPAI-84に適合) ※特注色は防炎製品となります。
DX30:500デニール・防水・防炎製品 (日本防災協会認定品)
・支柱の太さ
DR30:DX30に比べると支柱が細いですが、重量が軽く、収納した際にコンパクトになり、またローラーキャリーバッグ付きのため、持ち運びが簡単です。
DX30:こちらの方が支柱が太いため強度が高いです。
・トラス形状
DR30:長方形
DX30:楕円
※DX30の楕円の方が掴ん
だ際に持ちやすく、角張ったフレームに比べ天幕を痛めにくいです。

●天幕素材:難燃製品(※米国の難燃性基準CPAI-84に適合)・防水性・ポリエステル100%・250デニール
●重量:24.5kg(天幕3.0kg、フレーム21.5kg)
オリジナルテント作成、名入れテントもお任せください!
全面プリントで目立つこと間違いなし!販売促進効果UP
イベントなどでどこからでも目立つこと間違いなし!天幕全体に完全オリジナルプリントも可能(画像右)!
昇華転写方式で、熱処理により生地に染料を浸透させるため、色乗りが良いうえに色落ちがしにくく仕上がり、 経年での色あせ、日焼け、インクの剥がれを防ぎ、プリントを長続きします。
仕上がりの確認をご希望の場合は、試し刷りも可能です! 追加料金と納期15日ほどいただきますが、事前に濃淡や発色具合を確認できるのは安心ですね。
名入れ・ロゴプリントはにじみのない、はっきりした文字入れ
イージーアップの名入れテントは、既製のラバーシートをプロッターでカットし、高熱&高圧をかけて一か所ずつ、専門の職人が丁寧に仕上げます。 にじみのない、視認性の良いはっきりした文字入れが可能です。
安心の実績!助成金対応も可能
スポーツ振興くじ「toto(トト)」のロゴマークや、宝くじのクーちゃんロゴなどの実績もありますので、 安心して弊社にお任せください! ご予算やご希望のプリント内容に沿って、ご満足いただけるテントを作成致します! お気軽にご相談ください。
ご購入後も安心のサポート
イージーアップテントは、もしもの時も万全のアフターサポート!少し壊れたぐらいではテントごと買い替える必要はありません。長期間ご愛用いただけるよう、交換用パーツをご用意しております。
テントを弊社に送っていただいての修理はもちろん、取り替えたい部分のパーツだけをご購入いただき、お客様ご自身での修理も可能!どの部品を買えばいいか分からない…修理方法が分からない…などのご不明な点はサポートいたしますので、お気軽にお問合せください。また、天幕に穴が空いたり破れてしまった際も、補修が可能な場合もございますので、ご交換前にまずはご相談ください。
最も多い修理依頼はフレームの破損です
タープテントで多い修理は、片付ける時にフレームのロック解除を忘れたまま、無理に力をかけてしまったり、テントの決められた箇所を持たずに無理に開閉しようとしてフレームが変形してしまう事です。
テントが閉じない時は、まずはロックが解除できているか確認してください。フレームにシールが貼ってありますので、テントを開く時は「OPEN」、たたむ時は「CLOSE」の部分を握ってください。
ご予算にお悩みなら…お得なアウトレット品&会員割引のご案内
今がチャンス!E-Z UP製品がお買得価格で販売中です!タープテントの導入を検討されている方は、他にもたくさんのテントをお買い得価格でご用意しておりますので、ぜひご覧ください。
タープテントのご予算にお悩みなら、アウトレット品がおすすめ!商品詳細についてご不明な点はお気軽にお問合せください。
さらにお得にお買い物いただける会員登録特典をご利用ください!メンバー会員のご登録は無料です!会員登録いただくと、以下の会員様限定特典をご利用いただくことが出来ます。
❶全商品3%OFF!お得な会員価格でご購入いただけます
❷最新のセール、クーポン情報をいち早くお届けします
❸ご注文の度にお客さま情報の入力は不要です
❹リピート購入が簡単!購入履歴の確認が可能です
タープテントを検討されているお客さまは、ぜひお得な会員割引をご利用ください!
便利な「Amazon Pay・NP後払い・NP掛け払い」も選択できます!
お支払い方法は「クレジットカード」「代金引換」「銀行振込」の他に、「Amazon pay」「NP後払い(個人のお客様専用)」「NP掛け払い(法人・個人事業主のお客様専用)」が選択できます。安心便利な決済方法をご用意しておりますので、ぜひご活用ください!
カテゴリ: イベント用テントについて
UPDATE: 2020/01/16